カイチョウとニアミスか!!
おとといはビックカメラ行きました。
リチウムイオンバッテリーを買いに、、、、。
スタミナありますよ。
きのうも撮影でこのバッテリー大活躍でした!
今日は、最初にヨドバシにレンズを見にに行きました。
良いのを見つけ、ゲットしようとフィルマーのマサに相談の電話。
すると、あり得ないことに同じレンズをマサが2つ持っているので、買わずに借りることに!超ラッキー↑↑
これがそのレンズ。

それにしてもマサの顔が黒すぎる。
今日まで、アクトの撮影で1週間ほど本州に下りて、シゲ、サッチン、アソ、ダゼ、ソガイ、ナベ達と合流し、エアーミックスのイベントと、高井富士での雑誌スノーボーダーのイベントでこの色になったみたい。みんな頑張っていいフッテージ残したみたいです!大漁!!

レンズ一つで見え方が全く違います。メーカーによっても同じ倍率で湾曲が違ったり、奥が深いです。
そのあと、最近使っているメガネの見え方が悪いので、新しいメガネを作りに行きました。
せっかくなので、スポンサーであるDNAのお気に入りのフレームで、レンズのみ購入しました。
が、しかし、もともとサングラスのフレームなので球面の湾曲した超薄型でないと合わないらしく、非球面レンズよりちょっと割高に↓


4/2までには出来るらしいが、、、時間かかるな~。
ちなみにDNAのサングラス&ゴーグルは見え方最高です。
サングラスは、カイチョウも釣りの時使ってもらってます。カメラマンのハラダさんにも好評です。マサも髭にサングラスで極悪です(笑)
マジで、偏光レンズが調子良いです!
コブ、ギャップ、壁、水面などで、ちらつきがカットされ、はっきりと物の形が見えてくるスグレモノです。
偏光レンズでおもしろい話があって、昼間の撮影後、男ハラダこのサングラスをかけ、車に乗り込み、しきりに携帯壊れたを連発!!
誰かが「サングラスはずせば」、、、、。
しばらくの沈黙のあと、一同大爆笑。
偏光で携帯の画面が見えにくくなっただけの話でした。
ゴーグルブランドの偏光レンズは少ないけどDNAは偏光レンズです。

おとといはビックカメラ行きました。
リチウムイオンバッテリーを買いに、、、、。
スタミナありますよ。
きのうも撮影でこのバッテリー大活躍でした!
今日は、最初にヨドバシにレンズを見にに行きました。
良いのを見つけ、ゲットしようとフィルマーのマサに相談の電話。
すると、あり得ないことに同じレンズをマサが2つ持っているので、買わずに借りることに!超ラッキー↑↑
これがそのレンズ。

それにしてもマサの顔が黒すぎる。
今日まで、アクトの撮影で1週間ほど本州に下りて、シゲ、サッチン、アソ、ダゼ、ソガイ、ナベ達と合流し、エアーミックスのイベントと、高井富士での雑誌スノーボーダーのイベントでこの色になったみたい。みんな頑張っていいフッテージ残したみたいです!大漁!!

レンズ一つで見え方が全く違います。メーカーによっても同じ倍率で湾曲が違ったり、奥が深いです。
そのあと、最近使っているメガネの見え方が悪いので、新しいメガネを作りに行きました。
せっかくなので、スポンサーであるDNAのお気に入りのフレームで、レンズのみ購入しました。
が、しかし、もともとサングラスのフレームなので球面の湾曲した超薄型でないと合わないらしく、非球面レンズよりちょっと割高に↓


4/2までには出来るらしいが、、、時間かかるな~。
ちなみにDNAのサングラス&ゴーグルは見え方最高です。
サングラスは、カイチョウも釣りの時使ってもらってます。カメラマンのハラダさんにも好評です。マサも髭にサングラスで極悪です(笑)
マジで、偏光レンズが調子良いです!
コブ、ギャップ、壁、水面などで、ちらつきがカットされ、はっきりと物の形が見えてくるスグレモノです。
偏光レンズでおもしろい話があって、昼間の撮影後、男ハラダこのサングラスをかけ、車に乗り込み、しきりに携帯壊れたを連発!!
誰かが「サングラスはずせば」、、、、。
しばらくの沈黙のあと、一同大爆笑。
偏光で携帯の画面が見えにくくなっただけの話でした。
ゴーグルブランドの偏光レンズは少ないけどDNAは偏光レンズです。

やーミナミの若手タカユキがやってしまいました↓↓↓
頬骨骨折です。
2発目で鬼スラム!レールに干されレッジに顔面直です。
ストリートの恐ろしさ改めて思い知らされました。。


今日のメンツはリュウジ、タッキー、タカユキ、メジャーにカメラ6台で、3年前から狙っていたカーブキンクです。

リュウジと今年セッションするのは2回目なんだけど、マジでスキル上がってます↑
見てて安心。
タッキーもフロントで1度スラム食らったけど、根性でメイク!!
スチールもいいの撮れたしテンション上がってました。
インハビのウエアーで満面の笑み。

僕もロックはファーストでメイク出来て気持ち良かったです。
そのあと、ノーズのプレッツェルにチャレンジしたけど、10回目くらいで、警備員に3度目の駄目だしをされ終了!

や~怪我はしたくないな~。
タカユキお大事に!
多分1週間くらいで滑ってると思うけど、、、、。
治ったらまた一緒に滑ろうぜ!
それまではカメラよろしく~。
頬骨骨折です。
2発目で鬼スラム!レールに干されレッジに顔面直です。
ストリートの恐ろしさ改めて思い知らされました。。


今日のメンツはリュウジ、タッキー、タカユキ、メジャーにカメラ6台で、3年前から狙っていたカーブキンクです。

リュウジと今年セッションするのは2回目なんだけど、マジでスキル上がってます↑
見てて安心。
タッキーもフロントで1度スラム食らったけど、根性でメイク!!
スチールもいいの撮れたしテンション上がってました。
インハビのウエアーで満面の笑み。

僕もロックはファーストでメイク出来て気持ち良かったです。
そのあと、ノーズのプレッツェルにチャレンジしたけど、10回目くらいで、警備員に3度目の駄目だしをされ終了!

や~怪我はしたくないな~。
タカユキお大事に!
多分1週間くらいで滑ってると思うけど、、、、。
治ったらまた一緒に滑ろうぜ!
それまではカメラよろしく~。
今日は天気もいいので昼からロケハン&ストリート行ってきました。
札幌近郊の街までちょっと足を伸ばしました。
結構アイテム的におしい!
アプローチが駄目だったり、ランディング駄目だったりで夕方まで粘り、3連オーリーアイテムを発見!!
これはやるしかないので速攻オーリー!
見た目よりかなりタイトでクイックなので苦労しましたが1カットゲット。
夜になり場所を変えフラット着地、高さもまあまああるのでかなり膝と腰に悪い感じでしたが、ついつい楽しくなって、納得いくまで繰り返し気が付けば9時!4カット!
ジェネレーターとハロゲンライトはナイトセッションの必需品です。

場所を変えもうほとんど雪がない苫小牧方面へ。11時着。
荷物満載!!


この植え込みとフィルマーヒデの奥に10メートルくらいのレッジが。詳しくはDVDで!!
最初の20本くらいイライラ棒であと20~30センチでメイクしそうな感じのは何回かあったけど、全くメイク出来ず諦めモードに↓自分のボードの下手さとバランスの悪さに腹が立ち、もう撤収かと思ったところで、リップを30センチ前に出すことに気が付き、、、、、。
1発目でメイク出来ました↑
30センチの重要性あらためて実感。もっと早く気付よ(笑)
本日久々の大漁!4時!
もう5時過ぎか~
明日も夜やりたいところあるけど、体と相談します。
札幌近郊の街までちょっと足を伸ばしました。
結構アイテム的におしい!
アプローチが駄目だったり、ランディング駄目だったりで夕方まで粘り、3連オーリーアイテムを発見!!
これはやるしかないので速攻オーリー!
見た目よりかなりタイトでクイックなので苦労しましたが1カットゲット。
夜になり場所を変えフラット着地、高さもまあまああるのでかなり膝と腰に悪い感じでしたが、ついつい楽しくなって、納得いくまで繰り返し気が付けば9時!4カット!
ジェネレーターとハロゲンライトはナイトセッションの必需品です。

場所を変えもうほとんど雪がない苫小牧方面へ。11時着。
荷物満載!!


この植え込みとフィルマーヒデの奥に10メートルくらいのレッジが。詳しくはDVDで!!
最初の20本くらいイライラ棒であと20~30センチでメイクしそうな感じのは何回かあったけど、全くメイク出来ず諦めモードに↓自分のボードの下手さとバランスの悪さに腹が立ち、もう撤収かと思ったところで、リップを30センチ前に出すことに気が付き、、、、、。
1発目でメイク出来ました↑
30センチの重要性あらためて実感。もっと早く気付よ(笑)
本日久々の大漁!4時!
もう5時過ぎか~
明日も夜やりたいところあるけど、体と相談します。
昨日で12月から始まったキロロスクール終わりました。
お陰様で大好評。常に20人の定員が埋まり、道外からの受講者も数多く、みなさんのグラトリが大好きで、うまくなりたいという気持ちが伝わってきて、自分も忘れかけていた初心を取り戻す事が出来ました。
日々精進ですね~。
午前の部

みんなのボード

午後の部

講習終了後、小樽の初代で会長おすすめの醤油ラーメン。
この場を借りて、いつもお世話になっているグラビスの井上さん一緒に滑れなくてごめんなさい。また、今度前回滑った時のようなスプレー見せてください!
食事後、以前から狙っていたニュースポットに久々のストリート撮影に!
駄目だしが出そうだったので10回くらいしか出来なかったけど、まあまあの技1カットゲット。他にやりたい技がありリベンジ行きたいけど、、、。ゲリラ撮りどうかな~?やっぱりストリートの緊張感いいです!
来期も、より新しく、皆さんに楽しんでもらえるような企画を011で考えていきたいので軽く期待していて下さいね。
これから、残り少ないシーズンですが出来るだけ、試乗会やイベントなどの情報を発信していきますよ~。
追伸☆今日は十分に睡眠をとれました。
お陰様で大好評。常に20人の定員が埋まり、道外からの受講者も数多く、みなさんのグラトリが大好きで、うまくなりたいという気持ちが伝わってきて、自分も忘れかけていた初心を取り戻す事が出来ました。
日々精進ですね~。
午前の部

みんなのボード

午後の部

講習終了後、小樽の初代で会長おすすめの醤油ラーメン。
この場を借りて、いつもお世話になっているグラビスの井上さん一緒に滑れなくてごめんなさい。また、今度前回滑った時のようなスプレー見せてください!
食事後、以前から狙っていたニュースポットに久々のストリート撮影に!
駄目だしが出そうだったので10回くらいしか出来なかったけど、まあまあの技1カットゲット。他にやりたい技がありリベンジ行きたいけど、、、。ゲリラ撮りどうかな~?やっぱりストリートの緊張感いいです!
来期も、より新しく、皆さんに楽しんでもらえるような企画を011で考えていきたいので軽く期待していて下さいね。
これから、残り少ないシーズンですが出来るだけ、試乗会やイベントなどの情報を発信していきますよ~。
追伸☆今日は十分に睡眠をとれました。
や~あっという間の24時間でした。
金曜の11時に鷲ヶ岳のホテルに到着。

フォローズの社長永井さんとビールで乾杯。
なんだかんだ話が尽きず、2時半くらいまで飲んでました。

チョイ悪オヤジツーショット。
次の日は試乗会&スロープの大会。
ゲレンデが朝5時から営業で、ホテルがゲレンデの真ん前。
気温が低く、前々日の雨の影響でカリカリのアイスバーン。
ガガー、ガガガーッという音で目が覚め、7時に朝食。

011の試乗ボード、フラットキングとバウンサーが人気!

スロープの大会のコース。2本ほど滑りましたが、コンパクトにまとまって良くできたコースでした。ディガーのみなさんお疲れ様でした。


さすがリゾート、人の多さは半端ありません。北海道ではあり得ません。
近くに雪がないだけに、みんなの雪に対する情熱が違います!
飛行機の時間があるので2時半に撤収。

中部空港で永井さんお奨めの豆天狗を食って満足。
今日来てくれた大勢の011ファンのみなさん一緒に滑れて楽しかったです。
そして、フォローズ、鷲ヶ岳、大会のスタッフ関係者のみなさん、どうもありがとうございました。特に永井さんには大変お世話になりました。また来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
明日はいよいよ今シーズン最後のキロロスクールです。
明日も6時起きやるぞ!
ワックスかけて寝ます。
金曜の11時に鷲ヶ岳のホテルに到着。

フォローズの社長永井さんとビールで乾杯。
なんだかんだ話が尽きず、2時半くらいまで飲んでました。

チョイ悪オヤジツーショット。
次の日は試乗会&スロープの大会。
ゲレンデが朝5時から営業で、ホテルがゲレンデの真ん前。
気温が低く、前々日の雨の影響でカリカリのアイスバーン。
ガガー、ガガガーッという音で目が覚め、7時に朝食。

011の試乗ボード、フラットキングとバウンサーが人気!

スロープの大会のコース。2本ほど滑りましたが、コンパクトにまとまって良くできたコースでした。ディガーのみなさんお疲れ様でした。


さすがリゾート、人の多さは半端ありません。北海道ではあり得ません。
近くに雪がないだけに、みんなの雪に対する情熱が違います!
飛行機の時間があるので2時半に撤収。

中部空港で永井さんお奨めの豆天狗を食って満足。
今日来てくれた大勢の011ファンのみなさん一緒に滑れて楽しかったです。
そして、フォローズ、鷲ヶ岳、大会のスタッフ関係者のみなさん、どうもありがとうございました。特に永井さんには大変お世話になりました。また来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
明日はいよいよ今シーズン最後のキロロスクールです。
明日も6時起きやるぞ!
ワックスかけて寝ます。
昨日は久々の撮影なし、プライベートキロロです。
朝はかなりの風でゴンドラも動かない感じで↓
途中から晴れてきて最高のコンディションに。

東京からミナミスパッチオ店の白旗さん(使用前)、いつもステッカーを頼んでる斬字屋の上田さん夫妻。

前日からの雪と風で吹きだまりがチューブ状の波の形に!
サーフ気分でチューブライディング!サーフシーズンはもう少し先ですが、久々にサーフィンしたくなりました。

昼はいつもローストビーフカレーか、ジンギスカン丼です。

パークもいい感じで、当たり前だけど、やっぱりスノーボード楽しいです!
そして、夜はチームミナミ飲み会、白旗さん、イナ、タカユキ他で2次会まで。
だらだら、朝4時半まで長い1日でした。

使用後の白旗さん
朝はかなりの風でゴンドラも動かない感じで↓
途中から晴れてきて最高のコンディションに。

東京からミナミスパッチオ店の白旗さん(使用前)、いつもステッカーを頼んでる斬字屋の上田さん夫妻。

前日からの雪と風で吹きだまりがチューブ状の波の形に!
サーフ気分でチューブライディング!サーフシーズンはもう少し先ですが、久々にサーフィンしたくなりました。

昼はいつもローストビーフカレーか、ジンギスカン丼です。

パークもいい感じで、当たり前だけど、やっぱりスノーボード楽しいです!
そして、夜はチームミナミ飲み会、白旗さん、イナ、タカユキ他で2次会まで。
だらだら、朝4時半まで長い1日でした。

使用後の白旗さん
男子のレベルはかなり上がってます↑↑
5,7、コンボと決勝進出者はかなりいい感じでした。
表彰式までのコブセッションもかなり楽しかったです!
おれもいい技出たかな~

優勝山内 裕哉 2位高杉 英人 3位村瀬 和弘 4位佐々木 充
優勝の山内君は予選決勝ともノーゴケで安定感抜群でした。
会長賞福本 栄 mj賞椿 学 ユーゾー賞波塚 貴広 ミナミ賞野田 雅子

オーンズ支配人の遠藤さんの締めの言葉

じゃんけん大会!!

集合写真。みなさんまた来年会いましょう!!

ニセコに帰るユーゾー。今日一日かなりいい動きしてました。来期DVDでチェック出来ます。

最後打ち上げ、スノーボードの話で4時間弱!
軽くアルコールが回り足首痛い↓
また明日から撮影かな~
5,7、コンボと決勝進出者はかなりいい感じでした。
表彰式までのコブセッションもかなり楽しかったです!
おれもいい技出たかな~

優勝山内 裕哉 2位高杉 英人 3位村瀬 和弘 4位佐々木 充
優勝の山内君は予選決勝ともノーゴケで安定感抜群でした。
会長賞福本 栄 mj賞椿 学 ユーゾー賞波塚 貴広 ミナミ賞野田 雅子

オーンズ支配人の遠藤さんの締めの言葉

じゃんけん大会!!

集合写真。みなさんまた来年会いましょう!!

ニセコに帰るユーゾー。今日一日かなりいい動きしてました。来期DVDでチェック出来ます。

最後打ち上げ、スノーボードの話で4時間弱!
軽くアルコールが回り足首痛い↓
また明日から撮影かな~
やっと大会終了です。ちょっと肩の荷がおりた感じです。
や~今日は最高の1日でした。
参加者のみなさん、大会関係スタッフ、オーンズスタッフのみなさん大変お疲れ様でしたm(_ _)m
協賛メーカーさんたくさん協賛を頂きありがとうございました。特にインハビタントの田村さん、鈴木さんわざわざ見に来てくれてありがとうございました。

後半の弾きスピン用のコブはこうして作ります。

MCのアキラさんお疲れ様でした。マリオの効果音良かったです。

競技説明をする相内会長

インハビ来期ウエアー。要チェックです!!!

フィルマーのヒデ。大会とユーゾーの追い撮りで輝いてました。

コースはこんな感じです。

モービルの扱いがやたらにうまいチームミナミのイナ。決勝はモービルを使ってのノックダウントーナメント。

優勝菅原 麻弓 2位長田史絵 3位中村 宏美 4位小山 美咲
や~今日は最高の1日でした。
参加者のみなさん、大会関係スタッフ、オーンズスタッフのみなさん大変お疲れ様でしたm(_ _)m
協賛メーカーさんたくさん協賛を頂きありがとうございました。特にインハビタントの田村さん、鈴木さんわざわざ見に来てくれてありがとうございました。

後半の弾きスピン用のコブはこうして作ります。

MCのアキラさんお疲れ様でした。マリオの効果音良かったです。

競技説明をする相内会長

インハビ来期ウエアー。要チェックです!!!

フィルマーのヒデ。大会とユーゾーの追い撮りで輝いてました。

コースはこんな感じです。

モービルの扱いがやたらにうまいチームミナミのイナ。決勝はモービルを使ってのノックダウントーナメント。

優勝菅原 麻弓 2位長田史絵 3位中村 宏美 4位小山 美咲