
昨日はアクトの撮影でニセコの壁でBBQセッションでした。
もうすっかり初夏って感じです。明日札幌は27度になるみたいです。もう夏?
異常気象です!

前日に軽く雪が降ったみたいで、辺り一面白く雪化粧してました。

カメラマンの男HARADAも日本酒を持ち込んでセッションに参加してました。。
ライダーは、アンディー、カッチ、アカ、サッチン、浜ちゃん、ノノ、アツシ、ユイ、メジャー。
ビール飲みながら、BBQして、スノーボードして、天気も良くて、おもしろい映像もマサとワルの2人が記録係です。

アクト一番の若手のノノは途中唯一のOBもあり、みんなを心配させてくれましたが奇跡的に大きな怪我もなく、いろんな意味で一番フッテージ残ったんじゃないかな~!?

浜ちゃんもひたすらハイク&ドロップを繰り返してました。
オレは前日のパドルの疲れとビールの飲み過ぎで全くダメでしたが、シーズン最後にみんなで集まれてスノーボードの話が出来たので良かったです。。
結局暗くなるまで滑ってました。みぞれが降り出し大至急撤収しました。

滑るとき以外、一番しゃべってたのはカッチでした。この男いつも現場を盛り上げています。
明日は、Kiroroか海か考え中です。
スポンサーサイト

今日の札幌は朝から雨で久々のオフでした。
2月のレンズの展示会1週間前から、オフなしだったので久々に休みました。
そういえば、4月8日に娘の入園式に出席して、半日休みましたがそれ以外全てスノーボードの為に動いていました。お陰で体は締まって、体脂肪は落ちましたが、みんなに痩せ過ぎって心配されてます(笑)
近いうちに健康診断行こうと思いますが、もうそう思ってから2~3年経っているような。。。
男原田宅で今シーズン撮れた写真の使い道について相談しました。
けっこう絡む機会が多かったので、いい写真いっぱいありました。
いつも付き合ってくれてありがとうございます。
その他いろいろライダーの写真も見せてもらいました。
この男仕事人!スノーボードカメラマン天職です。

その後腹ごしらえにみそラーメン。ゆで卵無料です!
ここは昔よく通たラーメン屋で昔話に花が咲きました。
写真撮ってもらって7~8年になるかな??
これからもよろしくです。
今日もKiroro。。最近、毎日Kiroroです。
天気も20度前後の日ばかりで、顔もこげ気味です。日焼け止めも効きがイマイチです。
雑誌スノーボーダーさんの撮影があり、カメラマンの石川君と2人撮影です。
今日はマスター52、5に乗ってましたが、調子いいです。特に、ノーリー&オーリーオープンの弾きとオーリーバックの抜け、そして、ノーリーバックの引っかかりが最高です。
来期の号ですが、おもしろそうな企画です。気の長い話ですが、発売されたら報告します。

昨日も最高の撮影日和でアクトの若手が良かったです。
ノノ、ユキタ、浜ちゃん、センゴク、ミノル、アカ、ユイその他ライダーが、みんなフリースタイルで楽しんでいました。
最後の方に011のユーゾーも遊びに来てくれてくれました。
スタイルフィルムのティーザーもいい感じに仕上がっていて本編完成が楽しみです☆

そういえば
土曜日の夕方Kiroroのステージでパネルディスカッション的イベントで、ちょっと知らない人がいたので写真撮ってみました(笑)

明日はアンディーとカメラマンマサとKiroroで最後の撮影です。
頑張ろ~。
天気も20度前後の日ばかりで、顔もこげ気味です。日焼け止めも効きがイマイチです。
雑誌スノーボーダーさんの撮影があり、カメラマンの石川君と2人撮影です。
今日はマスター52、5に乗ってましたが、調子いいです。特に、ノーリー&オーリーオープンの弾きとオーリーバックの抜け、そして、ノーリーバックの引っかかりが最高です。
来期の号ですが、おもしろそうな企画です。気の長い話ですが、発売されたら報告します。

昨日も最高の撮影日和でアクトの若手が良かったです。
ノノ、ユキタ、浜ちゃん、センゴク、ミノル、アカ、ユイその他ライダーが、みんなフリースタイルで楽しんでいました。
最後の方に011のユーゾーも遊びに来てくれてくれました。
スタイルフィルムのティーザーもいい感じに仕上がっていて本編完成が楽しみです☆

そういえば
土曜日の夕方Kiroroのステージでパネルディスカッション的イベントで、ちょっと知らない人がいたので写真撮ってみました(笑)

明日はアンディーとカメラマンマサとKiroroで最後の撮影です。
頑張ろ~。

19日と20日の2日間Kiroroでアクティブさんと石井スポーツさんと試乗会があります。
昨日と今日でアクティブのライダー達と去年よりもおもしろそうなKiroroボウル作ってきました。
結構しんどかったですが、何とか形になりそうです。。Kiroroの金田さん、長谷川さんには大変お世話になりました。ありがとうございました。

全体像。。。

ハーフボウル(リップアイテム付き)の左にピラミッドっぽいフラットバンクから対面Rにレールをつけました。
ストレートに抜けるとミニランプに入れます。
アクティブライダーの裕哉くんのトランスファー。。

硫安で固めます。


スタッフのサーファーユキヤくんのミニリズムセクション。
結構タイトです。
技出すと難しいです。明日、明後日何が出るかみんなの動きが楽しみです。


おまけのカラコン2連オーリー。他にもおまけいろいろあります☆
19と20の土日で011の試乗会+アクトピクチャーズの撮影もあり、ライダー結構くると思うので盛り上がるかな?
で、21日はスノーボーダーの企画の撮影があり、ボウル、ミニランンプ、ポーリー、3連リズム、ハンド&ファストプラントといろいろ出せそうです。スノーボーダー、スケーター、サーファー全員楽しめそうです。
土日の2日間は時間を決めて一般開放もする予定です。怪我だけはしないでくださいね。
みんなで遊びにきてください♪

今日は天気最高春の陽気でした。
ユキタは原チャリで登場。昔ハイランドにも原チャで通っていたらしいです。
待ち合わせ場所から目と鼻の先のポイントにキンクのトランスファーを狙って見に行ったのですが、雪不足で予定変更。良いアイテムをメジャーが発見!!
ノノと2人でトライで2人とも技かぶりましたが、おもしろいカット撮れました。

そして、2カ所目フラットストンプ大会です。結構デカイタンクです。
ノノ、メジャー、ユイ、ユキタ、7人侍クルーからマサイ。
特にマサイ良かったです!
ソニー製カメラ4台揃いました。天気がいいと映像に照りが出ていい味が出るので、やっぱり青空の春撮影はテンション上がりますね☆

日本海の眺めも良くいい一日でした。
そして、大倉山の手伝いに行きました。

ジャンプこんな感じです。
そして、夜に細かい大会ミーティングで長い一日でした。

011から、ユーゾーとユイが出るので楽しみです。
明日も大倉山手伝いの前に1カ所狙って、ノノ、サッチン、とアクトで撮影します。
ユイは大会前に一度旭川に戻りました。
"2メートル"の続編っていうか次の日の話です。翌日のユーゾーとのセッションがキャンセルになり、
この日の宿泊先は旭川。深夜2時くらいで仕方なく健康センターにユキタ、メジャー、カメラマンのワルで泊まりました。あまりにテンパリすぎてワルとオレは2人ともロッカーの鍵を手につけたまま鍵がないと探し、ユキタはあまりの眠さに風呂に入る前のベンチの硬そうな肘掛けを枕代わりに、しばらくパンを食ったままバクスイでした。
次の日はチェックアウト10時だったのでかなり睡眠とれて元気になり、1カ所目。

この何ともおもしろそうなアイテムでユイ、ユキタ、メジャーの3人でセッション。
結構アート系の写真撮れ、3人とも満足でした。

ユイの所属ショップ”ピース”で一休み。いい雰囲気の店で011も扱ってもらっています。

2カ所目は夕方からこのハードキンクレール。
これをメイクしたのはユキタ。着地はかなりストンプです。
しかも、レギュラー側のフロント50-50でドフラットとステアーで逃げ場なしです。

そして、夜に石川健二君達と合流し若手達とセッション。。
ここでのヒーローはユイでした。
激ヤバい夜のシークエンスをカズマルが押さえました。
これもユイは2メートルでガッツポーズしたい気持ちを抑え、着地後クール決めてくれました。
ユイ、ユキタ良いパートになりそうです。
その後深夜の高速をぶっ飛ばし札幌に帰ったのが3時でした。
この日の宿泊先は旭川。深夜2時くらいで仕方なく健康センターにユキタ、メジャー、カメラマンのワルで泊まりました。あまりにテンパリすぎてワルとオレは2人ともロッカーの鍵を手につけたまま鍵がないと探し、ユキタはあまりの眠さに風呂に入る前のベンチの硬そうな肘掛けを枕代わりに、しばらくパンを食ったままバクスイでした。
次の日はチェックアウト10時だったのでかなり睡眠とれて元気になり、1カ所目。

この何ともおもしろそうなアイテムでユイ、ユキタ、メジャーの3人でセッション。
結構アート系の写真撮れ、3人とも満足でした。

ユイの所属ショップ”ピース”で一休み。いい雰囲気の店で011も扱ってもらっています。

2カ所目は夕方からこのハードキンクレール。
これをメイクしたのはユキタ。着地はかなりストンプです。
しかも、レギュラー側のフロント50-50でドフラットとステアーで逃げ場なしです。

そして、夜に石川健二君達と合流し若手達とセッション。。
ここでのヒーローはユイでした。
激ヤバい夜のシークエンスをカズマルが押さえました。
これもユイは2メートルでガッツポーズしたい気持ちを抑え、着地後クール決めてくれました。
ユイ、ユキタ良いパートになりそうです。
その後深夜の高速をぶっ飛ばし札幌に帰ったのが3時でした。