
試乗会2日目は、生憎のガスで視界が悪い中、1日目同様たくさんの参加者で盛り上がってました。

グラトリスクールも盛況でした。

軽く二日酔い状態でしたが、楽しめました。
2010シーズンも、011ユーザーさんが楽しんでもらえるイベントや試乗会をもっと増やしていきたいと思っています。北海道でやっているスクールなども本州でも是非やりたいと思っているのでよろしくです。
↑去年の011フラットスクール
告知です。
来週6/5(土)と6/6(日)の2日間、
ミナミスパッチオで011とインハビの予約会に遊びに行きます。
時間のある方は是非遊びにきてください。
板や技の悩みなど何でも相談してください。
詳しくは、ライライブログで!
メジャーです。
アップしてなかったミナミの試乗会の1日目の模様アップします。少し古いですが、、、
神立の1日目は晴天に恵まれ、最高の試乗会日和となりました。

9時スタートを前に皆さん並んでます。
我ら011ブースもミナミのスタッフさんのテントを借りてメジャー私物ボードも含め、20本のボードを用意しました。

S旗さんもスタンバイOK!
スタート20分でほぼ貸し出されました。
相変わらず、熱心な011ユーザーさんのお陰です。
ありがとうございます。
常に貸し出し状態で、気になるボードに乗れなかった皆さんにはすみませんでした。
特に2010シーズンから出るファットゼロとガルウィングは011フリークには人気でした。
ドクゼロのリミテッドも軽いと評判でした。


特に熱心なユーザーさん。
他のブースも大盛況でした。
300人以上のボード大好きな人たちが集まり、お祭りのようでした。

今回は宿泊のお客さんの中から希望者にグラトリスクールを行いました。
1時間半くらいでしたが、ゆる~い感じで楽しめました。

ミナミライダーのセッキーも熱心に教えてました。。

スクールに参加してくれた人たちと記念撮影。
夜は宿泊100人以上の皆さんと宴会でした。
少し飲み過ぎ、試乗会2日に続く。。

アップしてなかったミナミの試乗会の1日目の模様アップします。少し古いですが、、、
神立の1日目は晴天に恵まれ、最高の試乗会日和となりました。

9時スタートを前に皆さん並んでます。
我ら011ブースもミナミのスタッフさんのテントを借りてメジャー私物ボードも含め、20本のボードを用意しました。

S旗さんもスタンバイOK!
スタート20分でほぼ貸し出されました。
相変わらず、熱心な011ユーザーさんのお陰です。
ありがとうございます。
常に貸し出し状態で、気になるボードに乗れなかった皆さんにはすみませんでした。
特に2010シーズンから出るファットゼロとガルウィングは011フリークには人気でした。
ドクゼロのリミテッドも軽いと評判でした。


特に熱心なユーザーさん。
他のブースも大盛況でした。
300人以上のボード大好きな人たちが集まり、お祭りのようでした。

今回は宿泊のお客さんの中から希望者にグラトリスクールを行いました。
1時間半くらいでしたが、ゆる~い感じで楽しめました。

ミナミライダーのセッキーも熱心に教えてました。。

スクールに参加してくれた人たちと記念撮影。
夜は宿泊100人以上の皆さんと宴会でした。
少し飲み過ぎ、試乗会2日に続く。。

先日の帰省では、
フェリーを利用したので、

苫小牧を出港して、
翌朝仙台港到着。

約5年ぶりくらいで、駐車場もすっかり変わっていて、
奇麗に整備され、ビジターにもありがたい環境でした。

波はパワフルな胸くらいで、まだまだ、パドルがつらかったけど、久々に新港楽しませてもらいました。

友達のガクとも久々の再会。

ここも久々。利休の牛タン。
仙台滞在3時間。。
実家に久々の帰省。
墓参りなど済ませ、
茅ヶ崎に移動。

昔夏は毎日のように一緒に海に通ったマサアキにも再会。

波は良くなかったけど、水温はヌルかったし、まあ海に浸かって、電磁波を取り除きました。
東京で終電まで飲んだ後、再び湘南へ、カットバック。
翌日の朝は、残念ながらほぼフラットでノーサーフでした。

名物生シラス。美味かった~。
最終日。
仙台にフェリーの時間より、少し早く到着。
新港で最後にやりたかったけど、うねりの向きが合わずに。
荒浜でガクとサーフィン。

1時間くらいしかできなかったけど、久々に入れて良かったです。

出港の時間になんとか間に合い、無事札幌に帰ってきました。
ガクとマサアキいろいろありがとう!
今度はのんびり行きたいので、またよろしく!
フェリーを利用したので、

苫小牧を出港して、
翌朝仙台港到着。

約5年ぶりくらいで、駐車場もすっかり変わっていて、
奇麗に整備され、ビジターにもありがたい環境でした。

波はパワフルな胸くらいで、まだまだ、パドルがつらかったけど、久々に新港楽しませてもらいました。

友達のガクとも久々の再会。

ここも久々。利休の牛タン。
仙台滞在3時間。。
実家に久々の帰省。
墓参りなど済ませ、
茅ヶ崎に移動。

昔夏は毎日のように一緒に海に通ったマサアキにも再会。

波は良くなかったけど、水温はヌルかったし、まあ海に浸かって、電磁波を取り除きました。
東京で終電まで飲んだ後、再び湘南へ、カットバック。
翌日の朝は、残念ながらほぼフラットでノーサーフでした。

名物生シラス。美味かった~。
最終日。
仙台にフェリーの時間より、少し早く到着。
新港で最後にやりたかったけど、うねりの向きが合わずに。
荒浜でガクとサーフィン。

1時間くらいしかできなかったけど、久々に入れて良かったです。

出港の時間になんとか間に合い、無事札幌に帰ってきました。
ガクとマサアキいろいろありがとう!
今度はのんびり行きたいので、またよろしく!
昨日は初めてお笑いライブに行ってきました。
M-1グランプリツアー2010です。
お笑い好きでテレビではよく見て笑っていますが、
ライブではどのくらい面白いのかな?とワクワクでした。
メンツはパンクブーブー、笑い飯、南海キャンディーズ、
東京ダイナマイト、ハリセンボ ン、平成ノブシコブシ、
アームストロング 、SF革命、市原
面白い!!!みんな面白い!
中でも南海キャンディーズ、アームストロングがヤバかったです。
札幌のSF革命も今後タカトシみたいになって欲しいなーと思いました。
また、絶対行きたいと思いました。
かっち(UNFINISH)チケットありがとうー
席までいい所を用意してもらいまして、HTB様最高です。

大通公園でトウモロコシ食べて解散~
久しぶりに腹から笑った一日でした。

札幌もいい季節です。
M-1グランプリツアー2010です。
お笑い好きでテレビではよく見て笑っていますが、
ライブではどのくらい面白いのかな?とワクワクでした。
メンツはパンクブーブー、笑い飯、南海キャンディーズ、
東京ダイナマイト、ハリセンボ ン、平成ノブシコブシ、
アームストロング 、SF革命、市原
面白い!!!みんな面白い!
中でも南海キャンディーズ、アームストロングがヤバかったです。
札幌のSF革命も今後タカトシみたいになって欲しいなーと思いました。
また、絶対行きたいと思いました。
かっち(UNFINISH)チケットありがとうー
席までいい所を用意してもらいまして、HTB様最高です。

大通公園でトウモロコシ食べて解散~
久しぶりに腹から笑った一日でした。

札幌もいい季節です。
東京2日目。
DVDの打ち合わせを済ませ。
夕方、
インハビショップに遊びに行くと、偶然同じインハビライダーのアッコと遭遇!
何の連絡もしていないのにこのタイミングで出会うとは、世の中狭い。。

そして、
フィルマーのキヨ
と今年撮った映像でいろいろ相談。

キヨも60本以上撮っていたので、その中からアクトライダーやユイのテープ16本を借りてきました。
やっと、65本キャプったのに、、、、
データでもらえれば、ありがたかったのですが、ハードディスククラッシュしたらしく。。
また、新たに16本キャプチャー追加!!

ファイト一発!

帰りの首都高はナビの案内、ヒヤヒヤでした。
無事1時間で宇都宮の実家に到着。
最近、北海道で旭川~札幌間往復が多かったので、
意外に近かった~。
DVDの打ち合わせを済ませ。
夕方、
インハビショップに遊びに行くと、偶然同じインハビライダーのアッコと遭遇!
何の連絡もしていないのにこのタイミングで出会うとは、世の中狭い。。

そして、
フィルマーのキヨ
と今年撮った映像でいろいろ相談。

キヨも60本以上撮っていたので、その中からアクトライダーやユイのテープ16本を借りてきました。
やっと、65本キャプったのに、、、、
データでもらえれば、ありがたかったのですが、ハードディスククラッシュしたらしく。。
また、新たに16本キャプチャー追加!!

ファイト一発!

帰りの首都高はナビの案内、ヒヤヒヤでした。
無事1時間で宇都宮の実家に到着。
最近、北海道で旭川~札幌間往復が多かったので、
意外に近かった~。

メジャーです。
渋谷到着、人の多さに圧倒され、いつ来ても人酔いします。

最初に渋谷新南口から徒歩2分くらいのレベルグローブに。
今シーズンの活動報告、来期のグローブなど見せてもらいました。
イタリアの老舗。
最高に使いやすく、たくさんのモデルがあります。
そこから、徒歩3分くらいで、

トランスワールドのオフィスです。迎えてくれた、アラフォー編集者の助さん。
久々に7年ぶり?くらいに遊びにきました。
そこから、センター街を抜けて、歩き進むと、

バートンとグラビスのオフィス。
世界一のシェイパーのアルさんのチャンネルアイランドの日本の代理店もここ。
スタッフのほぼ全員がサーファー&スノーボーダーです。
みんなヨコノリ好きですね。
そして、夕方神田に移動して。
フリーランにもお邪魔してきました。この前撮影してきた、プチトリ5の素材を渡してきました。。
結構面白い素材が撮れたと思います。発売お楽しみに~。

そして、
ミナミのスパッチオに。

スノーの売り場は、既に各メーカーの10-11モデルが並んでいます。

011の人気のフラットキングリミテッド。ファットゼロも実物を触れます。

ライダーマネージャーの若林さん。
いつまでも変わりません。
そして、終電まで飲んだのはここ。

店員さんは全員中国人。
美味くて安い!

また、来月来ます。
ありがとうございました。
そういえば、今日渋谷でフリーランのパーティーがあるみたいです。
面白そうです。
フリーイベントなので、近くの方は行ってみてはどうですか?


メジャーです。
キャプチャー作業が順調?に進んでいます。
あと20本です。
今週中にメドをつけたいのでラストスパート!!です。
そんな中、
伝説のDVDの復活です。。
BASIC☆2010(動画)←クリック
☆☆☆☆☆
2003年、伝説的DVDセールス史上No.1を記録したモンスターDVDが当時のメンバーで復活。
トリック数も倍の46に増量(スピン系23。プレス系23)。見ているだけでトリックのコツが理解出来るアイコンを使ったスロー説明に加え、新作では、ライダーが更に分かりやすくプロ秘伝のコツを惜しみなく解説します。最後には3人のグラトリパートを収録。BASICをバージョンアップさせたBASIC☆2010。グラトリを極める為のマストアイテムです。
☆☆☆☆☆