fc2ブログ
チームDVD
ふと見つけた

10年前に作った011チームのDVD

あの頃のレール漬けの日々がつい先日のように思われる

ライダーの動き、ボードの特性に合った技のオンパレード

16283.jpg

プロダクトする楽しさっていいね

これからもライダー目線を大事にしたブランド作りと

ユーザー様の喜びを大切に011Artisticは進んで行きます。

AI
スポンサーサイト



2月〜3月試乗会&展示会情報

試乗会、展示会、大会情報2月〜3月(2/25現在)2/27アクティブスピリット(011ライダー、相内、メジャー、ユーゾー、テル、ミヤ、ヒデが、チャンネル011撮影の為、大集結します。アドバイスもらったり、サインもらったり、一緒に滑れたり...

Posted by 011Artistic on 2016年2月24日
試乗会
今日はオーンズで試乗会でした。
本日試乗されたお客様ありがとうございました。

IMG_0698.jpg
IMG_0697.jpg

ソフトフレックスのSTEALTH、軽量のX FLY、
新モデルのD FLYが人気でした。

天気も良く、メジャーのプチ講習もあり
良かったと思います。

3月は全国各地で011来期モデル試乗会があります。
詳しい日程が決まればこのブログでお知らせいたします。

いい雪
積もってます。

IMG_0686.jpg

Home最高

明日2/27,28
オーンズスキー場でアクティブスピリットさん主催の
来期011の試乗会があります。
10時から15時まで
身分証明所があればバンバン試乗できますので
是非、体感して下さい。
もちろん無料
ライダーも来ますのでアドバイスを貰えるかも
一緒に滑って技を盗んじゃえ!

2/27,28
よろしくお願いします。
pow can't
011チーム9割使ってます。
パウカント!!

今、2018に向けてテルにスペシャルなカントをテストしてもらってます。

こうご期待!!

今日もパウダー

Posted by 佐藤 洋久 on 2016年2月23日
今日も
北海道
朝から良い雪降っています。
腰パウダー

IMG_0679.jpg

IMG_0677.jpg

ステルス148
新しいマッシュ発見で落ち楽しかった〜

本州は雪不足で大変のようですね
大会、試乗会も今年は去年より少ないかも..

2/27,28はオーンズスキー場で
アクティブスピリット主催の011Artistic試乗会あります。
10時から 身分証明所があればバンバン試乗出来ます。
是非来期モデルを体感して下さい。
ライダーも集まるので、ワイワイやりましょうー
お待ちしておます。

久しぶりのアドレナリン
10年以上前の手摺のキンクの時くらい緊張とアドレナリン。
昔を思い出した。

朝イチ一発目に足が滑って、かなりマジで危なかった、、、奇跡的に無事だったのはスノーボードの神様のおかげ。狙ってたファストプラントメイクできたのは、サーフワックスのおかげ。もし、柵から滑って落ちたら、垂直落下7〜8メートルからの、海...

Posted by 佐藤 洋久 on 2016年2月22日

2016/17モデル展示会
2/16,17,18パシィフィコ横浜で全国のディーラーさんへ
来期モデルの発表をしてきました。

会場には81本の機種をズラっと並べての商品説明
81本は国産ブランドでは一番の数ですw
ヤリ過ぎくらいが丁度良い!
100年以上の歴史のあるオガサカブランド
日本人気質の細かなこだわりとクオリティ

来期のデザイン、性能など
詳しい情報はお近くのディーラーさんへ尋ねるのが早いと
思います。カタログも配ったので是非ご覧下さい。

IMG_0618.jpg

IMG_0622.jpg



搬入、説明、搬出 3日間フルで動き
帰りの飛行機はもちろん爆睡
世界のバートンから注目のフラキン!!
IMG_1792.jpg

先日Dave Downingがお店に手稲の滑りの帰り遊びに来てくれました。
タイミング悪く、011の追い込みで事務所で仕事で彼に会えませんでしたが、来てくれたことが嬉しかったです。最初に店にくるなり、サーフボードに興味津々。最初に手に取ったのは、NEW FLYER(笑)だったらしい。
でもその後、011の定番モデルFLAT KINGを気に入ったらしく、かなり細かくチェックしてました!彼もいろんな店に顔を出して、日本のマーケット勉強してるのか。そこで011が気になるってことは、凄くメーカー冥利につきるの一言。フラットキングが出た当時7〜8年前か!?そのときはデイブじゃなけど、当時のバートンの日本のプロダクト担当が神田の某SHOPでフラットキングを購入していった話をスタッフから聞いた。
ここからは少し長くなりそうなので、興味ある方のみどうぞ!!
多分、アラフォー世代しか、彼の滑りを知らないと思う。実際若いボーダーに聞いても知らなかったし、ただのメーカーの開発のおじさんくらいにしか思われてないと言う感じ。残念ながら。。
Daveは確か、元プロサーファーで、俺の記憶だと、最初に映像メディアで見たのは、もう20年くらい前の、初期のTBシリーズかマックダウの(2プロダクションとも、昔の伝説ビデオ、TBはトータリーボーディングの略で、フリーランディング、フリースタイル全てのスノーボーディングを伝える感じで、マックダウは、ちょっと悪い感じでバリバリフリースタイル感)のVHSだった。そのどっちかは忘れたけど、彼が「I am 26years old…」って言ってので、結構遅咲きのプロスノーボーダーなんだなと思っていた。噂だと、バートンの営業の仕事をやっていて、スノーボードがうまいからライダーになったみたいなことを昔聞いたような。(間違ってたらごめん)
ちょうど、前日ルスツでバートンの来期展示試乗会があったので、プレゼン会場で、彼にあったのだけど、人柄も良くて、彼の使っているPHOTONってブーツが気になったので、「Can I show me the boots?」ってきいたら、超笑顔で、BOAのシステム、締め方などをわざわざ、近くまで来て、説明してくれた。あとで、いろいろブーツを履き比べてみたけど、自分の使っているFLOWのHYLITEに近い履き心地だった。
それに、また、昔話になるけど、2000年に発売されたTB9「VHS」で、今でこそ、BCブームで、みんな使っているっていうか、各メーカーが真剣に取り組みはじめたスプリットにもいち早く商品化している。確か?カスタムのスプリットボードを使った映像(緩斜面からピークまでを登っているところ超早送りして、上手い見せ方で、気持ちいいパウダーを滑っていたのをもの凄く印象的に覚えている。)その後バートンでスプリットはすぐ消えたけど、時代は繰り返すってことかな?
それにニクソンジブフェストもJPと一緒に企画したりもしているので、アイディアと行動力を両方もった素晴らしい、 フリーライディングだけじゃなくて、ジビングもこなす、オールラウンダーだと思う。ライダーをしてもメーカーの人間としても、尊敬します。
今でも、バートンのプロダクト開発の担当をして実際に商品のプレゼンをしても、説得力がある。
仕事もできて、スノーボードも上手くて、サーフィンもいまだ現役まさに最高の人生を送っていそうなオーラがにじみ出ていた。
シャノンダン(元バートンのレディースの看板ライダー)と結婚して、子供も2人いて、これから家族で日本でスノーボードを楽しむみたいなことも言ってた。いいね!
追い込み
ヤバい!

いつも余裕をもって望んでるつもりだけど、
ギリギリになる。
今年は4ページ増えたし、
ライダーも10人。

各ライダーとのやり取り、カメラマンとのやり取りも今まで以上。
マネージメント、これからの仕掛けをどうして行くか?
今後の鍵。
12312332p.png