メジャーです。
今日も札幌は真夏です。気温29度。やっといい感じになってきました。
電磁波部屋は33度。扇風機の生暖かい風でなんとか凌いでいます。
アクトも終わり、つかの間の休暇をエンジョイして、充電満タンなのでこれからは仕事モードでしょうか?
でも、この暑さにやられて、ちょっと鬼の集中力が出ませんな~。
011のニューボードのスペックやユイのシグニチャーDVDの映像整理などこの暑さの中で頑張ります。。
そんな暑い日が続いているので、ちょっと菜園の様子が気になり、昨日は4日振りに水やりと収穫に行ってきました。
成長が早いキュウリは4日でズッキーニばりの大きさに成長。


ジャガイモは枯れ始めたのでそろそろ収穫です☆

大根と水菜は、2回目の種を蒔き、芽が出てきました☆

そして、名前の由来が、『茎の芯が筒状に空洞になっている』空心菜は初収穫です。
もともと、中国南部や熱帯アジアに1年草なので、このところの暑さでやっと育ってきました。唐辛子と炒めるとビールが最高に進みます。。
インハビの麦わら帽も大活躍☆

昨日の収穫は、大根、ズッキーニ、キュウリ、ピーマン、茄子、南蛮、トマト、サニーレタス、空心菜(エンサイ)。
ちょっとした八百屋です。
自然の恵みに感謝☆
今日も札幌は真夏です。気温29度。やっといい感じになってきました。
電磁波部屋は33度。扇風機の生暖かい風でなんとか凌いでいます。
アクトも終わり、つかの間の休暇をエンジョイして、充電満タンなのでこれからは仕事モードでしょうか?
でも、この暑さにやられて、ちょっと鬼の集中力が出ませんな~。
011のニューボードのスペックやユイのシグニチャーDVDの映像整理などこの暑さの中で頑張ります。。
そんな暑い日が続いているので、ちょっと菜園の様子が気になり、昨日は4日振りに水やりと収穫に行ってきました。
成長が早いキュウリは4日でズッキーニばりの大きさに成長。


ジャガイモは枯れ始めたのでそろそろ収穫です☆

大根と水菜は、2回目の種を蒔き、芽が出てきました☆

そして、名前の由来が、『茎の芯が筒状に空洞になっている』空心菜は初収穫です。
もともと、中国南部や熱帯アジアに1年草なので、このところの暑さでやっと育ってきました。唐辛子と炒めるとビールが最高に進みます。。
インハビの麦わら帽も大活躍☆

昨日の収穫は、大根、ズッキーニ、キュウリ、ピーマン、茄子、南蛮、トマト、サニーレタス、空心菜(エンサイ)。
ちょっとした八百屋です。
自然の恵みに感謝☆
スポンサーサイト