fc2ブログ
間引きとインハビ菜園
メジャーです。
昨日は大根の間引きをしてきました。
野菜を大きく成長させるため、かたまって生えているモノを一つだけ残して他を抜いていきます。
620SANY0044.jpg
10センチほどに成長してました。


620SANY0020.jpg
最近この昔のツナギをクローゼットから持ち出しファームウエアーにしました。

620nhabi前
1週間前に堆肥、苦土石灰など土作りをして、ねかせておいたところに、
また、雑草が増えてますが、、、


620SANY0021.jpg
苗もの各種。

620SANY0022.jpg
種もの。

620SANY0029.jpg
最初に、畝を作ります。
そこに、
620SANY0024.jpg
穴を掘り、
620SANY0025.jpg
肥料を入れ、土をかけ、根に直接触れさせないようにして、
620SANY0026.jpg
苗を植えていきます。

更に種ものは、
620SANY0035.jpg
こうして枝豆3列分のスペースを確保し、
620SANY0040.jpg
2日前から水に浸けておいた種を蒔きます。

620SANY0043.jpg
同様に逆サイドのトウモロコシも3列分蒔きました。。


620SANY0034.jpg
真ん中にハウスマークの畝を作り、
アバウトながら、何回か微調整をして、なんとかそれらしくなったかな?
620SANY0039.jpg
そこに、人参の種を蒔いて。。



620inhabi後
午前中波乗り後の作業で腰がヤバいですが、、
インハビ菜園7割完成!

今日のよるから火曜日まで雨なので雨が止んだら残りの作業。
まだ先の話ですが、
インハビタントストアートウキョウの1周年のイベントにここの野菜を持ち込もうかな~と思っています。
収穫は他のインハビライダーにも手伝ってもらおうかな~

インハビの青木さんはじめ、社員さん、北海道に来たときには是非遊びに来て下さい。
一緒に土いじりしましょう!
スポンサーサイト



トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://011artistic.blog15.fc2.com/tb.php/1669-28c4824b
この記事へのトラックバック