先週の日曜日の茅ヶ崎です。
朝イチは腹前後でそこそこ遊べました。
さすがに日曜日の湘南。人、人、人。写真はまだ朝早かったのでそうでもありませんが、8時頃には軽く300人以上になってました。
おかげで、波取りが大変です。後半は1時間に3本くらいしか乗れませんでした↓
北海道も最近、海人口増えてきたっぽいけど、その比ではありません!!


ポイントまでチャリで5分です。
お世話になった谷内田さん。


愛犬のビッキー。

昼から用事があったので早めに切り上げて、新宿アルタ前に。
日曜で天気も良かったので、ここも人、人、人。人酔いしました。。

早めに用事がすんだので茅ヶ崎に戻り夕方2ラウンド目。

サイズは朝より落ちて風も入り、波質はイマイチ。でも、人は朝より少なめ。

ボードワークスの鈴木さんにかなり厚めのロケットフィッシュのボードを借り、膝サイズでもインサイドまでロングライド。結構楽しかったです。
湘南は日本のサーフカルチャー発祥の地。
東京とは違う独特のゆる~い雰囲気でした。気候や風土、環境は全く違うけど、ちょっと札幌に雰囲気似てる?かも。
札幌からスノーボードカルチャーが生まれればいいな~。
湘南最高でした!お邪魔しました~。
朝イチは腹前後でそこそこ遊べました。
さすがに日曜日の湘南。人、人、人。写真はまだ朝早かったのでそうでもありませんが、8時頃には軽く300人以上になってました。
おかげで、波取りが大変です。後半は1時間に3本くらいしか乗れませんでした↓
北海道も最近、海人口増えてきたっぽいけど、その比ではありません!!


ポイントまでチャリで5分です。
お世話になった谷内田さん。


愛犬のビッキー。

昼から用事があったので早めに切り上げて、新宿アルタ前に。
日曜で天気も良かったので、ここも人、人、人。人酔いしました。。

早めに用事がすんだので茅ヶ崎に戻り夕方2ラウンド目。

サイズは朝より落ちて風も入り、波質はイマイチ。でも、人は朝より少なめ。

ボードワークスの鈴木さんにかなり厚めのロケットフィッシュのボードを借り、膝サイズでもインサイドまでロングライド。結構楽しかったです。
湘南は日本のサーフカルチャー発祥の地。
東京とは違う独特のゆる~い雰囲気でした。気候や風土、環境は全く違うけど、ちょっと札幌に雰囲気似てる?かも。
札幌からスノーボードカルチャーが生まれればいいな~。
湘南最高でした!お邪魔しました~。
スポンサーサイト